【DTS】金融IT協会(FITA)加入のお知らせ
セキュリティ民主化WGに参画、金融機関のセキュリティ対策底上げへ貢献
株式会社DTS
株式会社DTSは、金融機関のサイバーセキュリティ対策強化を支援する活動の一環として、特定非営利活動法人金融IT協会(以下金融IT協会)に法人会員として入会するとともに、金融IT協会が新たに設立した「セキュリティ民主化WG(ワーキンググループ)」に2025年春から参画することとなりました。
金融IT協会は、「デジタル人材の育成」と「ITの民主化」を業界横断的なミッションとして掲げ、金融×ITに関わるすべての人々に対し、組織の枠を超えたコミュニティの提供を行っております。金融機関、パートナー企業、関連団体と連携し、人材育成やスキル継承の支援に取り組んでいる団体です。
■セキュリティ民主化WGの設立背景
近年、経営層の意識の高まりや社会的要請を背景に、各金融機関でサイバーセキュリティ対策の強化が進んでいる一方で、規模によって体制や投資に差が生じています。金融機関のシステムは相互に接続されており、全体の安全性を確保するには、すべての金融機関およびその取引先を含むサプライチェーン全体の対策水準を引き上げていくことが不可欠です。こうした課題を踏まえ、セキュリティに関する意識と理解の促進を通じて業界全体の対策推進を支援するため、金融機関におけるセキュリティ対策の底上げを目的として設立されました。
■セキュリティ民主化WGの主な活動テーマ
1.金融業界全体のセキュリティ体制強化
・現状の課題把握・仮説検証、対策立案、サービス企画
・概念実証とフィードバック・改善、既に提供されているサービスの把握と周知
2.サイバーセキュリティ教育・研修の推進
・経営層向け研修・訓練の企画・推進
・非IT人材向けの研修・訓練の企画・推進
3.中堅・中小企業への支援
・金融機関の取引先にあたる中堅・中小企業向けセキュリティ対策強化策の企画・推進
以下の専用ページにて適宜活動内容を発信してまいります。
セキュリティ民主化WG | 金融IT協会
■セキュリティ民主化WGの開催
第1回セキュリティ民主化WGを2025年8月5日(火)18:00から、オンオフハイブリッドにて開催いたします。当日は、セキュリティ民主化に向けて金融庁や情報処理推進機構(IPA)が講演予定となっており、業界のセキュリティ課題や民主化に向けた取り組みについてご講演いただきます。
■DTSがセキュリティ民主化WGを牽引
金融業界における数多くの導入実績とサイバーセキュリティに関する専門的な知見と経験を活かし、セキュリティ民主化WGでの活動をリードしていくとともに、金融IT業界における課題解決に貢献してまいります。
■今後に向けたDTSの取り組み
DTSは創業以来50年以上にわたり金融機関向けの幅広い分野に対応したシステム開発・対応を行っています。
近年は金融業界を含む多様な業種に向けてモダナイゼーション支援を強化しています。
金融IT協会での活動を通じて、金融機関の業務全体の最適化とDX推進に取り組んでまいります。
※FITAのロゴおよび「金融IT協会」は、特定非営利活動法人金融IT協会の登録商標です。
<株式会社DTSの概要>
DTSは、総合力を備えたトータルシステムインテグレーター(Total SIer)です。主に金融、情報通信、製造、公共、建築分野向けに、コンサルティングからシステム設計・開発、基盤構築・運用までをワンストップで提供します。
また、DTSグループは、システムに関わるさまざまな専門性を活かした付加価値の高いサービスを提供します。
https://www.dts.co.jp/
本社所在地:〒104-0032 東京都中央区八丁堀 2-23-1 エンパイヤビル
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社DTS 金融営業部 担当:山崎
E-mail:moderni@dts.co.jp
デジタルソリューション営業部 担当:三田、古賀
E-mail:digital_sales@dts.co.jp TEL:03-6914-5562
<報道機関からのお問い合わせ先>
株式会社DTS 広報部 担当:細田、小野寺
E-mail: press@dts.co.jp TEL:03-6914-5463